Beauty Skin

明日のわたし、もっときれいな私

スキンケア特化メディア

明日のわたし、もっときれいな私

スキンケア特化メディア

アラフォー敏感肌がおすすめ!水分クリーム3選

夏から秋にかけて保湿が大切になってきます。(アラフォーの私は年中保湿大事ですけど)

当たり前のことですが、化粧水で保水後は蒸発しないようにクリームで蓋をしてくださいね。

クリームにはコックリからサッパリまでありますが、敏感肌に特におすすめしたいのは水分クリーム

4か月赤くただれた肌荒れ時に、私が実際に使用した水分クリームおすすめ3選をご紹介します。

水分クリームってクリームや乳液と違うの?

乳液とクリームの違いは水分と油分のバランスです。クリームは、乳液より油分が多くお肌が敏感なときやアトピーなどトラブル時は刺激になることがあります。(ただし冬の乾燥時は乳液だけでは潤いが足りない場合はクリームも必要です。)

水分クリームは、その名の通り「水分をたっぷり含んだクリーム」です。さらっとしたテクスチャーで軽い付け心地なのに保湿もしてくれるので敏感肌の人におすすめです。

肌荒れ時期は何を塗ってもピリピリしていたのですが、
水分クリームは大丈夫でした。

韓国の定番コスメ

美容大国韓国から人気になったコスメは数知れず、水分クリームも同じです。韓国といえば、夏の高温多湿から冬の低温(極寒)乾燥でお肌にはストレスたっぷりの環境。だからこそ、外的刺激から守ってくれ、きちんと潤う水分クリームが大人気!定番アイテムとなりました。日本でも口コミで人気になりつつあります。

水分クリームの種類

水分クリームと記載した商品は少ないので、見極めも必要です。ウォータークリームの表記もありますが、水分を保つと商品紹介に記載があるものが多いです。

ジェルタイプのさらっとしたものから、見た目は普通のクリームのような少し油分があるものもあります。成分も様々なので今の肌トラブルに効くか詳細を見てから購入すると、お悩みが改善されます。アンチエイジング機能よりも、肌を健やかに保ってくれるやさしい成分が多いです。

40代敏感肌がおすすめする!水分クリーム3選

私が実際に使用したものからおすすめを紹介します。

【SAMU】 PHセンシティブクリーム

田中みな実さんが使用している!と大人気になった水分クリームです。憧れの女性に近づきたい、しかもコスパも良いので購入した人は多いと思います。

肌を理想のPHバランス(弱酸性)にしてくれ、乾燥した肌を水分コーティング膜で外的刺激から守ってくれるクリーム。肌低刺激テストの結果も平均肌反応度数値0.0なので敏感肌さんにもおすすめです。私も赤くただれていた一番ひどい肌荒れ時期にも使用していました。

こだわりの成分

 

ヒアルロン酸:乾燥を防ぐ

メドウラクトン:乾燥や紫外線による刺激から保護

アクアキシル:キメの整った肌にしてくれる

ジュニパーベリー:ニキビ肌ケア成分

ツボ草エキス:肌刺激をケア

テクスチャーはクリームに近く、香りも甘い感じでとても心地よいです。

 

【Dr.G】レッドブレミッシュクリアスージングクリーム

最近人気の水分クリームです。全く知らないブランドでしたが、口コミの良さとSNSのシェアも多く気になって購入しました。

 

口コミ

 

・リピートしてます。混合肌、にきび肌、インナードライに本当にいいです!今までたくさんのクリームを試してきましたが、このクリーム以上のものに出逢ったことがありません

・ 朝に塗ってもベタつかないのですぐメイクできます!時間置いても潤っていて満足です。

・ 何度もリピ買いしています。このクリームのおかげで肌の状態が良いです。

 ・もう何本目か分からないです!混合肌にはもってこいのクリームです!

・安定のクリームです。何回リピしたか分かんないくらい毎度買ってます! 

引用元:Qoo10 

リピートします!のレビューが非常に多く、私もリピートするつもりです。保湿されるのにベタベタせず、肌が元気になった水分クリームです。次の日にもっちりした。という即効性よりはジワジワと肌が良くなっていくのが実感できます。

お肌をリラックスさせる5-CICAcomplexと肌を保護する植物由来成分で、敏感肌に水分をチャージしお肌を健やかに保ってくれます。

 

【PURITO】センテラアンセンティドリカバリークリーム

初めて聞く韓国コスメブランドではないでしょうか?パッケージや梱包、緩衝材など環境に配慮し、クライメイトニュートラル(二酸化炭素排出量の測定、削減)認定を受け、クルエルティフリー(動物実験をしない)の地球と人にやさしいブランドです。

日焼け止めがとても優秀だったので購入した水分クリーム。無香料なので香りに敏感な人にも使いやすいです。

PURITO

 

エッセンシャルオイル不使用
肌を整えるツボクサエキス50%+ナイアシンアミド2%
混ざり物のない植物性の原料

ツボクサエキスはCICAのことで、肌を鎮静させ整えてくれます。

 

まとめ

水分クリームはお手頃価格なのも嬉しいですね。

これからますます乾燥していく時期、水分クリームで肌にたっぷり水分を閉じ込めて、もちもち肌を持続させましょう。

乾燥肌の人は、朝に水分クリーム、夜は油分の多いクリームでもいいかもしれません。朝のメイク前はこっくりしたクリームだとファンデが崩れやすいので、水分クリームはとてもおすすめです。