Beauty Skin

明日のわたし、もっときれいな私

スキンケア特化メディア

明日のわたし、もっときれいな私

スキンケア特化メディア

ドクダミですこやかに!韓国コスメ「Anua」のドクダミアンプルの魅力を紹介!

あなたは、保湿はしているのに物足りなかったり、外的刺激によって肌が敏感になってはいませんか?

保湿不足だと、肌のキメが乱れたり、刺激によって赤みをともなったり敏感になってしまいます。

そんな方に今回ぜひ知っておいてほしい成分が『ドクダミ』です。

ドクダミは主にお茶で有名な草花ですが、実は化粧品でもその実力を発揮しています。

今回は、そんなドクダミの特徴についてと、ドクダミを配合したおすすめのスキンケア化粧品を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください!

 

この記事がおすすめな人
  • 乾燥が気になる
  • 高保湿な美容液がほしい
  • 乾燥による肌トラブルが気になる

 

 

 

ドクダミとは?

 

ではまず、ドクダミとは一体なんなのでしょうか?

よく「ドクダミ茶」と聞いたことがあるかと思いますが、ドクダミは独特の臭気を持った多年草です。

保湿力に優れ、肌のキメが整うなどの効果があるとされています。

そんなドクダミは現代でも、美容・健康面において一目置かれる成分なのです。

 

ドクダミのスキンケアラインがある「Anua」

 

そんなドクダミをスキンケア商品に取り入れているのが、韓国のスキンケアブランドのAnua(アヌア)です。

Anuaは肌に必要な成分だけを厳選して、使う人が自身の心身に集中してほしいという思いで研究しており、韓国でも人気があります。

ドクダミシリーズは肌質が敏感で弱っている時にも使いやすいと、日本でも人気のあるシリーズです。

次の見出しからは、そのドクダミシリーズの中でもおすすめの『ドクダミ80% スージングアンプル』を紹介していきます。

乾燥や敏感肌でお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

Anua ドクダミ80% スージングアンプルの特徴

 

Anuaのドクダミシリーズの中でも特におすすめなのが「ドクダミ80% スージングアンプル」です。

このアンプルは、ドクダミエキスを肌に適切な比率で配合しています。

スージングアンプルには、厳選した3つの保湿成分

  • パンテノール
  • ヒアルロン酸
  • ベタイン

上記の成分が角質層をうるおし、すこやかな肌印象に導いてくれます。

そこにドクダミも配合されているため、

  • 肌のバランスをととのえる
  • 肌をひんやりさせながらひきしめる
  • 敏感な肌でも使いやすい

と、いった特徴があります。

 

Anua ドクダミ80% スージングアンプルの使用感

 

Anua ドクダミ80% スージングアンプルの気になる使用感ですが、テクステクスチャーはとろみがあります。

ですがベタつきはなく、塗った後はしっとりとして肌がひんやりして気持ちがいい使用感です。

夏の暑い日や、乾燥が気になる時に使うと肌がうるおってツッパリ感もなくて気に入っています。

 

Anua ドクダミ80% スージングアンプルがおすすめな人

  • 乾燥が気になる
  • 乾燥による肌トラブルが気になる
  • 外的刺激による赤みが気になる
  • 刺激に弱い
  • 保湿系の美容液が欲しい

 

 

ドクダミをとりいれてすこやかな毎日をすごそう!

 

今回はドクダミのおすすめスキンケア化粧品を紹介しました。

乾燥や敏感になった肌は、刺激に弱いため保湿が大切です。

そんな時にとろみがあるやさしいテクスチャーのAnua ドクダミ80% スージングアンプルは、ドクダミで肌をすこやかに整えながら保湿ができるためおすすめです。

気になる方は、ぜひ購入してみてご自身の肌でご実感ください!

 

敏感肌でお悩みの方は、こちらも併せてお読みください。